| 
							在宅ビジネス、副業、副収入、SOHOのあい間に、教育、子育て、健康、ダイエット、人生等に「ちょっといい話」の雑誌や新聞の記事を紹介します。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 和歌山に住んでいる miz といいます。 
 
 
 「若し吾々が高い地位を占めたとしても、自己の優越を誇ったり、 眼下の人を見下してはならない。 吾々は眼下の人が働くと同じように働かねばならぬ」 ---インド独立の父マハトマ・ガンジー 「一般に、特権を備えた特別な地位を獲得するために 大衆から抜きん出ようとする野心が存在する。 しかし人生の真の巨匠は、 大衆の単なる一部であることに偉大さと成功を見る。 共通の地盤ほどよき効用のあるものはな」 ---アメリカの詩人ホイットマン 「自惚れというものは、人間のからだの脂肪のように、 知らないうちに次第にふえていくものであって、 それにとりつかれた人は毎日これがふえてゆくのを自覚しない」 ---インドのネルー初代首相 「各声というものは多くのひとがほしがって海にもぐり、 ほんのすこしのひとしか得られない真珠のようなものです。 それを手に入れるとこんどはもつともっとと望むようになって、 それを獲得するためにあくせくして もっと大事なものを失うようになってきます」 ---オルコット作『若草物語』より 
 たとえば、ワットがそうです」---中国の周恩来総理 ワットは蒸気機関の改良や、数々の発明で有名である。 18世紀、英国スコットランドの腕のいい職人だった彼の才能も、 封建的な徒弟制度の中で埋もれそうになっていた。 そのワットの実力を見抜いて、グラスゴー大学の職員としで雇い、 研究できるように道を開いたのが、 「経済学の父」アーダム・スミスであった。 学歴や社会的な地位を超えた、この実力主義による登用が、 蒸気機関の改良につながり、 絢欄たる産業革命の突破口となったのである。 (聖教新聞より) 
 
 ---------------------------------- PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							最新記事						 (03/03) (03/02) (01/05) (01/05) (01/05) (01/04) (01/04) (01/04) (01/03) (01/03) (01/02) (01/01) (12/31) (12/31) (12/30) (12/30) (12/30) (12/29) (12/29) (12/28) 
							最新コメント						 
							プロフィール						 
HN:
	 miz 
性別:
	 男性 
							ブログ内検索						 
							最古記事						 (09/19) (09/19) (09/20) (09/21) (09/22) (09/23) (09/24) (09/25) (09/26) (09/27) (09/28) (09/29) (09/30) (10/01) (10/02) (10/03) (10/04) (10/04) (10/05) (10/06) | 
 
	 
							 
								