忍者ブログ
在宅ビジネス、副業、副収入、SOHOのあい間に、教育、子育て、健康、ダイエット、人生等に「ちょっといい話」の雑誌や新聞の記事を紹介します。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆耳を楽しませる

最近の医学によれば、赤ちゃんは胎児のころから母親の声を知っているそうです。

だから、生まれ落ちたはかりで、まだ、よく目が見えないときでも

「母親の声だけはちゃーんと知っている」ということになります。

考えてみれば、実に素晴らしいことです。

だから赤ちゃんは、母親のあやし言葉や子守歌が大好きなのだと、納得できます。

そこへ父親の言葉や歌が加われば、赤ちゃんはもう大満悦ーこういう状況のなかで、

「心地よい」という情緒が育っていきます。

赤ちゃんの聴覚が視覚より発達していることは、

たいていの大人が知っていることですから、

一方では明るい音がする玩具を赤ちゃんに与えるのが普通です。

それはそれで、とてもよいことですね。

そしてこの時期には、この状態が続けば、絵本の読み聞かせはとくに必要ないと、

私は考えています。そして、赤ちゃんの「首が座るころ」から「寝返りができるころ」が、

一般的にそろそろ絵本の読み聞かせが可能な時期です。

そのころは、「ころころ」「わんわん」「がたがた」などの、

リズミカルな繰り返し言葉を喜びます。

◆目を楽しませる

一方、視力のほうはどうなっているのでしょうか。

最近の医学は進歩して、次のようなことが分かっています。

「首が座るころ…0・1  2歳くらい……0・2これをみる限りは、

乳幼児の視力の発達は随分遅いように見えます。

しかし、視力表は5m離れた所から測るわけですから、

30cmから40cmの所では、かなりよく見えると思われます。

もう一つうれしい医学情報は、生まれたばかりの赤ちゃんでも、

約30cmくらい先のものは、そこだけがよく見えるのだそうです。

まわりの情景はポンヤリしているのに、ですから驚きですね。

これは即、「だっこ」をしてくれるママやパパの顔がくっきり見えることを意味し、

何か親子の神秘的な世界を垣間見るような気がします。

こういう赤ちゃんの目の特性を考えると、淡い色のあっさりした絵や、

細い線描の絵は避けたほうがよく、まず絵本の看板である表紙が、

ハッキリと明るい絵かどうかに目をつけましょう。

そして、中をめくって色や線が明瞭で、赤ちゃんの身近なものを描いてあったら、

赤ちゃんに歓迎される確率は、かなり「高いと考えてよさそうです。

(聖教新聞より)

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

ウエストサイズが、年々大きくなって、とうとう86cmと

メタボリックシンドロームの条件の一つをクリヤーしてしまいました。

ありがたくない条件クリヤーなので

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットを始めたところ

思わぬ効果がありました。私のダイエット記録です。

PR

絵本研究家の宮崎清さんに「赤ちゃんに贈る絵本と読
み聞かせ」とのテーマで、絵本選びのポイントをつづっ
てもらっています。今回は、赤ちゃんの発達を踏まえた
上で「赤ちゃんが喜ぶ絵本」の正体を明かしていきます。

◆発達に合わせた絵本選びのコツ

私の今までの研究や、現在赤ちゃんを育てておられるお母さん方の

お便りをご紹介するなかで、

「赤ちゃんへのおすすめ絵本」を次第に明らかにしようと、最初は考えました。

しかし、それでは絵本選びの全貌が明らかになるのは、

だいぶ後になってしまうので、思い切って今日の記事で、

「赤ちゃんの喜ぶ絵本」の正体を明らかにすることにしました。

そうすれば、明日から書店や図書館に行っても、この知識はすぐ役に立つと思うからです。

そこで早速、その「種明かし」を始めたいのですが、

その前にどうしても、「赤ちゃん絵本」選びの大原則をぜひ分かってほしいのです。

それは表裏一体の二つの原則です。

1、大人の感覚で絵本を選ばない

2、赤ちゃんの発達を考えて絵本を選ぶ

「え、それどういうこと?赤ちゃんの育つ様子を見て絵本を選びなさいといっても、

所詮は親が、わが子にこれがふさわしいと思って買うのよ。

乳児の発達を考えて選ぶといっても、私たちは専門家じゃないんだから……」

と考えて絵本を買い、わが子に読み聞かせたとします。

すると、たいていの場合、赤ちゃんはブイ!それはそうでしょう。

赤ちゃんの好みに合わないものを与えようとしても、

どだい、ムリな話なのですから。

では、専門家でなくても分かる、赤ちゃんの発達と絵本選びのコツについて、

お話ししましょう。

(聖教新聞より)

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

いじめ問題、いま大人にできることは?

◆相手の立場で考える

大阪府枚方市 (主婦36歳)

わが家の小学4年生と1年生の娘は、学校での出来事をよく話してくれます。

時には、お友達とのトラブルもありますが、そんな時は、

「相手の立場に立って」を合言葉にしています。

たとえば、言い合いをした時なら、

「○○ちゃん、何かいやなことがあったんだと思うよ」

「本当の気持ちと、違う言葉がでちゃったのかもね」

と、相手の立場になってフォローするのです。

また、命の大切さを教えていきたいと思い、

わが家では戦争の悲惨さをあつかった本やテレビを一緒に見るようにしています。

特に、現在も戦争をしている国があり、

自分と同じ世代の子どもたちが病気や飢餓に苦しんでいると知ることは、

大切だと思います。

(聖教新聞より)

今年は、いじめによるニュースを見ることのないようにと祈りつつ投稿しています。

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

いじめ問題、いま大人にできることは?

◆親が「強いスクラム」を

埼玉県川越市 (主婦49歳)

わが家は、二男が中学に入学した時から、

いじめと戦うことになりました。

1年間、問題が起きるたびに先生や生徒の皆さんと話し合ってきましたが、良くなりません。

とうとう3学期には不登校になりました。

しかし、「家族はあなたの味方だから」と励まし続けました。

校長先生との話し合い、相談室や教育委員会など、

あらゆるところへ相談し、実情を訴えました。

保護者会で学校の現状を話してもらうよう先生に依頼し、

私自身も勇気をもってクラス会でお母さんたちにも語りました。

そうした中、息子は2年生の始業式から学校へ戻れました。

それでもいじめは続いていましたが、多くの未来部担当者の方の支えもあり、

少しずつ気持ちを切り替えながら、頑張れるようになりました。

次第に、私の息子のことが校内に伝わり、

同じ悩みを持つお母さんから電話をもらうこともありました。

少しずつ「いじめはいけない」との空気になり、

お母さんたちのスクラムができてきたように思います。

議員に相談し、いじめに悩む母親の声を集めて議会で取り上げてもらうことにもなりました。

母としてできることの一つは、同じ思いを持つ人のスクラムで、

子どもたちに正しい心と生き方を教えるため、

ねばり強く対話することだと思っています。

(聖教新聞より)

今年は、いじめによるニュースを見ることのないようにと祈りつつ投稿しています。

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

いじめ問題、いま大人にできることは?

◆すぐ行動に移すべき

東京都東村山市 (主婦46歳)

いま、大人にできることは、まず大人自身が、

いじめやその要素をなくすことだと思います。

わが家では、子どもたちの前で他人の悪口、

特に子どもの友達や先生の悪口を言わないようにしてきました。

他者との差異を認め、他者を尊敬してほしいと思うからです。

家族の会話の中で、先生を呼び捨てにすることも厳禁です。

もうひとつ、肝心なところで、大人がもっと、

おせっかいのおじちゃん・おばちゃんになるべきだと思います。

おかしいことを目にし、耳にしたら、即、行動に移すべきです。

そうしなければ、子どもにいくら「傍観者になるな」と言っても無理だと思います。

今の大人こそ、子どもの心のように清らかで、

心を強くしなければと考えています。

(聖教新聞より)

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

いじめ問題、いま大人にできることは?

◆立ち向かっていく勇気が大事

大阪府高槻市 (主婦54歳)

3人の子どもを育ててきました。

それぞれ、いろいろにいじめを体験してきましたが、乗り越えてきました。

特に、長男が中学3年生の時にあったいじめは、ひどいものでした。

同じ学年の友達のところへ遊びに行った時のことです。

校区の違う学校の生徒に呼び出され、

鉄パイプでぽこぽこにされて、命からがら帰ってきたのです。

ところが長男は、友人に迷惑を掛けたくないと考えたのか、

日曜日だったこともあり、親に顔を合わさないようにして、隠していたのです。

月曜日の朝、長男の変形した顔を見て、初めて事態に気が付きました。

事情を聞き、すぐ学校に連絡。

教頭・校長先生の素早い対処で、それ以上の大きなことにはならないで解決できました。

先生方に感謝の思いでいっぱいになりました。

その時、大人も子どもも、

いじめには積極的に立ち向かっていく勇気、強さが大事だと痛感しました。

いじめを体験した子どもたちも、

今は、それぞれ社会人となり、子どもを育てる親になりました。

「自分さえ良ければ」との弱い心は、いじめにつながると、

「勇気」と「思いやり」の心を育てることを子育ての目標にして、育児に励んでいます。

(聖教新聞より)

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

いじめ問題、いま大人にできることは?

◆大人の毅然とした行動を

京都市西京区 (中学校教員41歳)

かつて1年生を担任していたとき、大きないじめがありました。

おとなしい、まじめな女子生徒がターゲットになっていたのです。

学校を休むようになったので、家庭訪問をしました。

そこで、保護者に話を聞くなかで、

私は初めてそんなことが起こっていたことを知り、

担任として本当に申し訳なく思いました。

すぐに名前の挙がった生徒の家を家庭訪問し、

本人、保護者とじっくり話をしました。

どの保護者も話を聞き入れてくださり、謝りたいと言っていただきました。

すべての生徒の家を訪問した上で、学校に、

保護者と生徒に集ってもらい、謝罪会を行うことにしました。

まず初めに、学校で生徒たちが起こしたこととはいえ、

担任として監督不行き届きであったことを謝罪しました。

その上で、生徒、保護者たちのそれぞれの思いを語っていただきました。

みんなが納得して終えることができ、

その後、その生徒も元気に学校に来ることができるようになりました。

周囲の大人が、ひるまず、まっすぐに子どもと向き合い、

語っていくことの大切さを痛感しました。

いじめは放っておけば、どんどんエスカレートします。

だからこそ、すぐに手を打つことが大事です。

いじめられている子、そして、その保護者の立場に立って考えれば、当然のことです。

「絶対にいじめは許さない」との、大人の毅然とした思いと行動は、子どもに伝わります。

誠実に、一人一人を大切にする教育を、これからも実践していきたいと思います。

(聖教新聞より)

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

いじめ問題、いま大人にできることは?

◆メディアの影響が大きい

京都府向日市 (主婦39歳)

私には、中1を頭に4人の息子がいます。

今まで子育てをしてきて思うこと。

それは「今の小学校の教室はサバイバルの場所」ということです。

"いじめ"は、大なり小なり日常茶飯事。

他人の痛みが分からない子どもが、とても多いと感じられてなりません。

これはもちろん、大人社会の反映であり、私は特に、

テレビをはじめとするメディアの影響が非常に大きいのではないかと思います。

生まれた時からゲームやパソコンなどのバーチャルリアリティーに囲まれた生活をしていたら、

人を思いやる心が育ちにくいのは当然ではないでしょうか。

常に、テレビを見たり、ゲームをしたり、パソコンと向かいあっていては、

大切な家族や友人との対話の時間も、考え事をする時間も奪われてしまいます。

外で体を使って遊ぶ時間も確実に減ります。

大人たちが、こうしたメディアの害から体を張って

子どもたちを守っていかなければならない時が来ているのではないでしょうか。

時間はかかるかもしれませんが、

「他人の痛みが分かる」子どもを増やしていくことが、

"いじめ"根絶への第一歩ではないかと思います。

(聖教新聞より)

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

いじめ問題、いま大人にできることは?

◆「人を思いやる心」広げよう

愛知県岡崎市 (塾講師42歳)

小4と小1の息子が通う地元の小学校に、創価大学出身の先生がいらっしゃいます。

いじめ問題が深刻ななかで開かれた全校集会。

その先生は、「いじめる側が100%悪い。

どんな理由があってもいじめは、絶対に良くない。

わが校から、いじめを100%なくしていこう!」と話されたそうです。

長男が、その話を突然、夕食の最中に話してくれました。

普段はあまり、学校での出来事を話さない長男です。

先生の真剣な叫びが、子どもの心にも強く響いたのでしょう。

私自身も、大変うれしく思いました。

「いじめは100%いじめる側が悪い。

絶対にしてはいけない」と言い切り、

根絶のために行動できる教育者の方が増えていくことを期待してやみません。

実は、私も、自宅で小さな塾を開いています。

教室の子どもたちと話し合い、

「自分が言われたり、やられたらいやだと思うことは、人に絶対に言わない。やらない」を、

塾の合言葉に決めました。

大きく書いて、教室に掲げています。

まず、自分の足元から、身近なところから「人を大切にできる心」

「人を思いやる心」を広げ、育てていきたいと決意しています。

(聖教新聞より)

◆私は、和歌山在住の【miz】といいます。

不況で30数年勤めていた会社が閉鎖、全員解雇となり

副収入を捜していた時です。

物を相手に仕事をしていた私にでも出来る在宅ビジネスに出会いました。

おまけに喜んでもらえて副収入になる在宅ビジネスでした。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

高栄養低カロリー食事(?)でのダイエットにも挑戦しています。

 

 

 

 

大切な家族を守りたい!主婦が空いた時間で副収入
大切な家族を守りたい
空いた時間で在宅ビジネス

HERBALIFE

◆可能な限り「家族会議」

愛知県江南市 主婦58歳

長女、長男が小学生のころは、

家族がそろう日の夕食時が家族会議の時間でした。

出張の多い夫は自分の仕事の話。

娘と息子は学校や友達の話と、にぎやかに話の花が咲いていました。

ところが、息子が中学生になってから、

対話の機会が減り、心配なことも多くなってきました。

遊び仲間が多くなり、けんか騒ぎも増えてきたのです。

中3のころには、私が学校から呼び出されることも。

「それでも私は、先生に「欠点も多い子ですが、

良いところもあるはずです。

そこを見つけて声を掛けてやってください」

と、ずうずうしいお願いをしたものです。

そんな中、創価学園に進学した長女が帰省すると、

わが家の家族会議が復活。

会話を重ねる中、絶対に行かないと言っていた

高校進学も決意し、合格を勝ち取りました。

高校生活もドラマのような日々でしたが、

〃すべてこの子の人生の肥やしになるように"と祈り続けました。

現在、社会人となり、東奔西走する姿を見ると感無量です。

親が"何があってもわが子は大丈夫"と信じ抜く心は、

必ず子どもにも通じると痛感しています。

長女も創価大学を卒業し、現在はマカオ大学で日本語教師をしています。

どんな状態でも子どもを信じ、

可能な形で「家族会議」を持続したことで、

親子ともども思春期を"成長期"にできたように思います。

(聖教新聞 教育より)

 



★ ★ ★

★ ★ ★ ★ ★

★ ★ ★



和歌山に住んでいる miz といいます。

不況で勤めていた会社が閉鎖されてしまい副収入を捜していた時です。

工場で物を相手にしていた私でも出来る在宅ビジネスに出会いました。

ライフスタイルを変えようとコツコツ頑張っています。

大切な家族を守りたい!主婦が空いた時間で副収入
大切な家族を守りたい
空いた時間で在宅ビジネス

HEBARLIFE


ダイエットにも挑戦しています。
高栄養低カロリー食事(?)での健康・ダイエット記録

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
miz
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索