在宅ビジネス、副業、副収入、SOHOのあい間に、教育、子育て、健康、ダイエット、人生等に「ちょっといい話」の雑誌や新聞の記事を紹介します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不登校生徒も100パーセント自分で進路を決められる 子どもは自己決定したことをやり通す どのような進路をえらぶかは、たとえ本人が、 「何をしたいのかわからない」と言っても、 親が決めるべきではありません。 心のなかに、「これはやらなければならないことだからやる」とか、 「みんながやっているから仕方なくやる」「誰かに言われたからやる」 といった気持ちが少しでもあって決めた場合には、 自己実現の方向へ向かうとは限りません。 不登校の子どもたちのほとんどすべては、自分自身で決めたことは実行します。 進路はあくまでも自己決定することが大切なのです。 極端にいえば、受験の締め切りの最終日までに決めればいいのです。 それでも決まらなければ、次の締め切り日を調べて、 その期日を目標にしていけばいいのです。 九月に入学試験を実施する学校もあります。 現実的であり、しかも本人が満足できるような進路を探すことが大切です。 親に、先回りして急かされると、圧迫感や不快感が先行して、 願書を出すことすら渋り始めるものです。 しかし、せっかく進路を自分で決めても、 子どもが自分のペースでやりたいときに、 周囲の者が余計なお節介を焼くと、子どもは努力をやめてしまいます。 子どもが進路を決めたときには、目標を達成する道筋まで考えているのです。 だからといって、親が黙って見ているのは「無視」になります。 親や教師は、子どもの実行していることに、常に興味や関心を向け、 コミュニケーションをとりながら、子どもが行き詰まったときには、 支援する気持ちを伝えておけばいいのです。 子どもに寄り添い、支える人がいれば、 子どもは、自分の進路を発見し、 自分の力で自己実現していこうと努力をし始めるものです。 登校拒否文化医学研究所代表 高橋良臣 (灯台10月号より)
高栄養低カロリー食事(?)での健康・ダイエット記録は→こちら [PR] [HEBARLIFE] 空いた時間で在宅ワーク \(^o^)/ 喜ばれて副収入 \\(^○^)// 信じられない!! 「本業収入よりも副収入の方が多い」なんて (@ 。@) PR |
カレンダー
最新記事
(03/03)
(03/02)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/04)
(01/04)
(01/04)
(01/03)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)
最新コメント
プロフィール
HN:
miz
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(09/19)
(09/19)
(09/20)
(09/21)
(09/22)
(09/23)
(09/24)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/04)
(10/05)
(10/06) |