在宅ビジネス、副業、副収入、SOHOのあい間に、教育、子育て、健康、ダイエット、人生等に「ちょっといい話」の雑誌や新聞の記事を紹介します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ノロウイルスは手や指、食品などを介して、経口で感染し、人の腸管で増殖します。 〈症状〉 潜伏期間(感染から発症まで)は24時間から48時間で、 主な症状は、吐き気、おう吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度です。 通常は、これらの症状が1、2日続いた後、治癒し、後遺症もありません。 また、感染しても発症しない場合や、軽い風邪のような症状になる場合もあります。 健康な人は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、 おう吐物を誤って気道に詰まらせて死亡することがあります。 現在、このウイルスに効果のあるワクチンがなく、治療は対症療法に限られます。 体力の弱い乳幼児、高齢者は、脱水症状を起こしたり、 体力を消耗しないように、水分と栄養の補給を十分に行いましょう。 脱水症状がひどい場合には、病院で点滴などによる治療が必要になります。 〈予防対策〉 ◎患者のふん便やおう吐物には、大量のウイルスが排出されるので、 次のような予防をしましょう。 1、食事前やトイレの後などには、必ず手を洗いましょう。 2、下痢やおう吐などの症状がある人は、 食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。 3、胃腸炎患者に接する人は、患者のふん便やおう吐物を適切に処理し、 感染を広げないようにしましょう。 ◎特に子どもやお年寄りなどの抵抗力の弱い人は、次の点に気をつけましょう。 1、加熱が必要な食品は、中心部までしっかり加熱して食べましょう。 2、調理器具などは、使用後に洗浄、殺菌しましょう。 つづく (聖教新聞より) 東京ガス「食の生活110番」を担当するダイヤル・サービスの相談員に、 冬の食中毒の予防法や回復期の食事などについて聞きました。
大切な家族を守りたい 主婦が空いた時間で副収入
高栄養低カロリー食事(?)での健康・ダイエット記録は→こちら PR |
カレンダー
最新記事
(03/03)
(03/02)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/04)
(01/04)
(01/04)
(01/03)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)
最新コメント
プロフィール
HN:
miz
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(09/19)
(09/19)
(09/20)
(09/21)
(09/22)
(09/23)
(09/24)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/04)
(10/05)
(10/06) |