在宅ビジネス、副業、副収入、SOHOのあい間に、教育、子育て、健康、ダイエット、人生等に「ちょっといい話」の雑誌や新聞の記事を紹介します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 〈マナー〉と〈常識〉とは違います マナーの達人になるコツは、マナーを 〃押し付けられたもの〃ととらえるのではなく、 〃自分のスタイルを表現する手段〃ととらえること 結婚式のご祝儀はいくら?お香典は?冠婚葬祭にはタブーの言葉があるの? 日本料理とフランス料理、中華料理のマナーの違いは? 贈り物を渡すときのマナーは? 手紙の書き方って? 尊敬語と謙譲語って何?etcetc マナーは、こだわり始めるとキリがありません。 ですから、たいていの人は、何かある度に、人に相談したり、本を読んだりして、 常識人としてきちんとしようと努力されることでしょう。 確かに、人と同じことをしていれば間違いありません。 でも、それでは疲れてしまいます。 たとえば、結婚式の披露宴にお呼ばれしても、祝儀はいくら払わなければ……とか、 「別れる」「終わる」という言葉は使ってはいけないとかと、 余計なことばかり考えてしまって、疲労困億してしまったり、楽しくおしゃべりできなかったり。 もし、それで肝心のお祝いの気持ちを表現できなかったら、マナーなんて逆効果です。 そんなとぎに、決して忘れてはならないのが、マナーと常識とは違うということです。 結婚式における忌み言葉でも、本来は別れてほしくない、 長く続いてほしいという気持ちの表れから生まれたものです。 二人の幸せを願っていれば、はっきり言って忌み言葉を使おうが使うまいが、関係ないのです。 「あんたたち、喧嘩ばかりしてたけれど、別れちゃダメよ!」と、 仲人のおばさんが言ってもよいではないですか。 マナーから外れたことをすると、鬼の首を取ったように指摘する輩がいますが、 そんな教えたがりの人ほど、自分の素直な気持ちを表現するのが苦手だったりします。 もちろん、非常識なこと、他人に迷惑を掛けるようなことは避けるべきでしょう。 でも、たとえば、祝儀袋の中に、偶数枚の紙幣を入れようが、 お香典がピン札であろうが、迷惑はかかりません。 ここの部分がマナーであって、ここで、自分を表現しようと思えばいいのです。 たとえば、入院した人へのお見舞い。 どこまで親しければお見舞いに行くべきか、迷うところですね。 誰に対してでもどこへでも行く人と、お見舞いの手紙を書く人、 退院するまで待つ人、ご家族に状況を聞く人と、さまざまに分かれることと思います。 ここで、私ならこうする!と決めて行動するのが、マナーを自己表現として使うということなのです。 「己の欲せざるところは人に施すなかれ」と言ったのは、中国の思想家孔子でした。 礼儀の基本です。自分がされたら嫌なことはせず、自分がされたら嬉しいことをする。 当然、人それぞれになりますが、礼儀とかマナーというのは、本来さまざまでいいのです。 明治時代の実業家渋沢栄一は、「交際の奥の手は至誠にある」と言いました。 人とお付き合いするときのコツは、心を込めること。 心を込めても通じなければ、また次の機会に心を込めて接すればいいのです。 いつも変わらずに心を込めるこれがマナーのコツであり、自己表現なのです。 (第三文明 12月号より) 高栄養低カロリー食事(?)での健康・ダイエット記録は→こちら [PR] [HEBARLIFE] 空いた時間で在宅ワーク \(^o^)/ 喜ばれて副収入 \\(^○^)// 信じられない!! 「本業収入よりも副収入の方が多い」なんて (@ 。@) PR |
カレンダー
最新記事
(03/03)
(03/02)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/04)
(01/04)
(01/04)
(01/03)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)
最新コメント
プロフィール
HN:
miz
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(09/19)
(09/19)
(09/20)
(09/21)
(09/22)
(09/23)
(09/24)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/04)
(10/05)
(10/06) |