在宅ビジネス、副業、副収入、SOHOのあい間に、教育、子育て、健康、ダイエット、人生等に「ちょっといい話」の雑誌や新聞の記事を紹介します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ◆「魔の14歳」は「可能性の14歳」 手紙に大感動した子どもたちは14歳。 一番むずかしい年代で、世間では「魔の14歳」とも言われています。 しかし、池田先生はこの「魔の14歳」を「可能性の14歳」と言い換えられ、 最大の期待を寄せられています。 この時期があるから次のステップに行けるのです。 子どもの言動に振り回されずに、楽観主義の肝っ玉母さんでいてください。 そして、私の母もそうでしたけれども、ぜひ、子どもを「信じ抜く勇気」、 信じて「待つ勇気」を持ち続けていただきたいと思います。 ここで、まとめに代えて、皆さんと子育てに大切な「あいうえお」を作ってみたいと思います。 「あ」は「あいさつ」。 子どもにさせようとする前にまず大人から。 「い」は「いたわり」。 子どもも疲れて帰ってきます。優しいひとことをかけてあげてください。 「う」は「うなすき」。 うなずきながら、子どもの話をしっかり聞いてあげてください。 「え」は「笑顔」。 子どもはお母さんの笑顔が大好きです。 「お」は「教え」。 親の生き方、信念をきちんと教えましょう。 他にも、「あ」は「頭ごなしに叱らない」とか「い」は「いそがせない」とか、 わが家の「あいうえお」を考えて、実践してみてはいかがでしょうか。 教育は「共育」とも「協育」とも言われます。 親も子も共に育ち、みんなで協力して育ててまいりましょう。 最後に、長年、非行少年とその保護者とかかわってこられた方の確信あふれる言葉をご紹介します。 「どんな問題を起こした子どもも必ず変わる」 「大人が1㎝変われば、子どもは1m変わるんだよ」と。 まず、私たち大人が変わること。 それが、子どもの輝く笑顔をつくる第一歩につながっていくと信じています。 創価学会教育本部学校教育部副部長 近藤茂代 (パンプキン2月号より抜粋)
大切な家族を守りたい 主婦が空いた時間で副収入
高栄養低カロリー食事(?)での健康・ダイエット記録は→こちら PR |
カレンダー
最新記事
(03/03)
(03/02)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/04)
(01/04)
(01/04)
(01/03)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)
最新コメント
プロフィール
HN:
miz
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(09/19)
(09/19)
(09/20)
(09/21)
(09/22)
(09/23)
(09/24)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/04)
(10/05)
(10/06) |